Quantcast
Channel: 山本さゆりのA SONG FOR YOU
Viewing all 429 articles
Browse latest View live

12月10日の放送曲

$
0
0

12月10日 22:00-23:00

 

Request and My Selection

 

「1963年12月 あのすばらしき夜」/フォー・シーズンズ

「エヴィリバディ・ニーズ・サムバディ・トゥ・ラヴ」/ウィルソン・ピケット

「夢見るクリスマス」/グレッグ・レイク

「アイ・ガット・ユー・ベイブ」/ソニー&シェール

「ジュテーム」/ジェーン・バーキン セルジェ・ゲンスブール

「ミッドナイト・ブルー」/ルーグラム

「雪が降る」/アダモ

「ハッピー・ハッピー・バースデイ・ベイビー」/チューン・ウィーバーズ

「ハイ・オン・ユー」/サヴァイバー

 

 

What's New

 

「24K マジック」/ブルーノ・マーズ

「ブレンデッド・ファミリーfeat.エイサップ・ロッキー」/アリシア・キーズ

 

A Song For You

「愛はとまらない」/スターシップ

 

 

今回もまたまた追悼リクエストが・・・。

 

今年はなんという1年だったのでしょう。

年明けのデヴィッド・ボウイに始まり、

フライ、プリンス、コーエン、ラッセル

そしてグレッグ・レイクと、

洋楽の歴史に大きな足跡を残してくれた大物アーティストたちが

次々とRock'n Roll Heavenに旅立ってしまいましたね。

 

リクエストの中にも「もう追悼リクエストはこりごり」という

コメントがありましたが

みんなもう、死なないで!

 

ミック・ジャガーやスティングやブライアン・アダムスのように

食事療法や筋力トレーニングなどで

健康にはホントに気をつけてほしいですね。

 

という、洋楽ファンの私たちも

年末、暴飲暴食、寝不足には気をつけて

元気に2016年を乗り切りましょう。

 


12月17日、24日、31日の放送曲

$
0
0

12月17日、24日、31日の

ミュージック・パック―で放送した曲たち大集合!

 

まとめて一挙公開・・・(遅すぎ?)

 

Request and My Selection

 

12/17

「オール・オーヴァー・ザ・ワールド」/ELO

「ヴィーナス」/ショッキング・ブルー

「ジングル・ベル」/ナタリー・コール

「ニューーヨーク・シティ・ナイツ」/レイフ・ギャレット

「マイ・シンプル・ハート」/スリー・ディグリーズ

「イレクテッド」/アリス・クーパー

「キング・オブ・ア・デイ」/トンプソン・ツインズ

「ジェルソミーナ」/ポール・ポッツ

「ホェン・アイ・ニード・ユー」/レオ・セイヤー

「アイ・ラン」/ア・フロック・オブ・シーガルズ

 

12/24

「サンタが街にやってくる」/カーペンターズ

「ママがサンタにキスをした」/ジャクソン5

「ヒア・カムズ・サンタクロース」/ボブ・ディラン

「プリティ・ペイパー」/ロイ・オービソン

「クリスマス・タイム」/ブライアン・アダムス

「フェアリーテイル・オブ・ニューヨーク」/ザ・ポーグス

「ジョイ・トゥ・ザ・ワールド」/ホイットニー・ヒューストン

「禁じられた色彩」/阪本龍一&デヴィッド・シルビアン

「クリスマス・イズ・ザ・タイム・トゥ・セイ・アイ・ラヴ・ユー」/ビリー・スクワイア

「7時のニュース、きよしこの夜」/サイモン&ガーファンクル

 

12/31

「グッド・タイム」/アール・シティ&カーリー・レイ・ジェプセン

「セレブレーション」/クール・アンド・ザ・ギャグ

「君の瞳に恋してる」/ボーイズ・タウン・ギャング

「ワン・ファイン・デイ」/キャロル・キング

「幸せの黄色いリボン」/トニー・オーランド&ドーン

「ダンス・ウィズ・ミー」/オーリアンズ

「レット・ユア・ラヴ・フロー」/ベラミー・ブラザーズ

「ドント・ウォーリー・ビー・ハッピー」/ボビー・マクファーリン

「ココモ」/ビーチ・ボーイズ

「ハッピー」/ファレル・ウィリアムス

「ソー・マッチ・イン・ラヴ」/ティモシー・シュミット

「ファイナル・カウンド・ダウン」/ヨーロッパ

「輝く星座~レット・ザ・サンシャイン・イン」/フィフス・ディメンション

「ハッピー・ニューイヤー」/アバ

 

******************************************

What's New

 

12/17

「パーティ・ライク・ア・ロシアン」/ロビー・ウィリアムス

「ユー・ドント・ノウ・ラヴ」/オリー・マーズ

 

12/24

「ウィンター・ワンダーランド」/ジャージー・ボーイズ

「ザ・クリスマス・ソング」/フランキー・ヴァリ

 

******************************************

A Song For You

 

12/17

「カム・オン・ホーム」/シンディ・ローパー

 

12/24

「ハッピー・クリスマス(ウォー・イズ・オーヴァー)/ジョン・レノン

 

 

 

 

 

2017年1月7日の放送曲

$
0
0

2017年1月7日(土)  22:00-23:00

 

Request and My Selection

 

「愛のテーマ/ラヴ・アンリミテッド・オーケストラ

「ナポリは恋人」/ジリオラ・チンクエッティ

「テイク・ア・チャンス」/アバ

「ウーマン」/ジョン・レノン

「ルーズ・アゲイン」/リンダ・ロンシュタッド

**********************************

「フリーダム」/ワム!

「クラブ・トロピカーナ」/ワム!

「ファーザー・フィギュア」/ジョージ・マイケル

「ケアレス・ウィスパー」/ワム!feat.ジョージ・マイケル

「愛にすべてを」/ジョージ・マイケル&クイーン

 

A Song For You

 

「ワン・モア・トライ」/ジョージ・マイケル

 

 

新年が明けて最初のミュージック・パーク。

今年もどーぞよろしくお願いいたします。

 

昨年は大物アーティストが

早すぎる天国への引っ越しをしてしまい

ショックが続いたので

今年はもう、追悼特集は組みたくない・・・

とは思っていましたが

昨年クリスマスに逝ってしまったジョージ・マイケルへの

追悼リクエストが多かったので

後半はジョージに捧げました。

 

最後のクイーンとの共演「Somebody To Love/愛にすべてを」
を聴いて

今更ながらにジョージ・マイケルの伸びやかで迫力のある歌声に

ヴォーカリストとしての才能にも圧倒されました。

 

モッタイナイ!

53歳という若さで旅立ってしまったなんて。

 

そして今日は1月10日はデヴィッド・ボウイの一周忌。

 

去年の今日、そのニュースを耳にしたとき「ウソでしょ」と

にわかに彼の死が信じられませんでした。

 

で、その後、18日にグレン・フライだものねぇ。

 

今週のミュージック・パークは

ちょうど二人の一周忌のド真ん中なので

デヴィッド・ボウイとグレン・フライのリクエストが

増えそうです。

 

合掌・・・

 

 

 

 

被り物特集!

$
0
0

今まで

ほぼ私が育ててきたと言っても過言ではない

まごっちが

ママたちと一緒に西東京の方に引っ越しをして

今日から新しい保育園に通っている(はず…)。

 

毎日の送り迎えや食事、お風呂、寝かしつけ…と

自分の時間を彼女に奪われ

「勘弁してくれぇ!」と思ったことも何度かあったけれど

その煩わしさがなくなると

なんとなく物足りないような…。

 

でも、これで私の時間ができて

いろいろやりたいことができるぞ!

 

おもちゃだ、お菓子だ、ハッピーセットだ、ガチャガチャだと

無駄な出費もなくなるぞ!

 

とはいえ

まだ、少なくとも1週間に一度は孫嵐が

我が家を襲うんだけどねぇ~。

 

まぁ、その時はその時で

今までのように彼女の行動に

イライラ、カリカリ、ハラハラしないで

これからは少し余裕を持ってニコニコしていよう。

 

で、今月末にやっとガラ携とタブレットの2台持ちをやめて

スマホに変えようと思い

写真の整理をした。

 

その中で

被り物が大好きなまごっちの被り物特集をここで。

生後数か月からこんな調子。

 

680円のパイナップルになったつもりで反省。

 

虫取り網の中に輪投げを入れて。

 

「まちこ巻き」…といっても古すぎてわからないですね。

 

これはエルトン・ジョン? いや、ミッシェル・パルナレフ?

 

ダンボール・アート?

不気味な視線・・・

1月14日の放送曲

$
0
0

1月14日(土)  22:00-23:00

 

Request and My Selection

 

「涙のフィーリング」/ハイヌーン

「涙のバースディ・パーティ」/バーバラ・ガスキン&デイヴ・スチュアート

「見つめ合う恋」/ハーマンズ・ハーミッツ

「スーパーマン」/アイズ・オブ・マーチ

「アンダー・プレッシャー」/デヴィッド・ボウイ、クイーン

「ゴー・ユウ・オウン・ウェイ」/フリート・ウッドマック

「霧のロンドン・ブリッジ」/ジョー・スタッフォード

「星影のバラード」/レオ・セイヤー

「カーペット・オブ・ザ・サン」/ルネッサンス

 

 

What's New

 

「ラヴ・ミー・ナウ」/ジョン・レジェンド

「ディス・ガール」/ルーマー

 

 

A Song For You

 

「ジス・ウェイ・トゥ・ハピネス」/グレン・フライ

 

 

 

今週もリクエストありがとうございました。

引き続き、次回もどーぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

1月21日の放送曲

$
0
0

1月21日 22:00-23:00放送

Request and My Selection

「バンド・オン・ザ・ラン」/ウイングス
「歓喜の調べ」/マイケル・マクドナルド&ジェイムス・イングラム
「アメリカン・イディオット」/グリーン・デイ
「ブレックファスト・イン・アメリカ」/スーパートランプ
「スウィート・キャロライン」/ニール・ダイヤモンド
「ライフ・イン・ア・ノーザン・タウン」/ドリーム・アカデミー
「アース・エンジェル」/ペンギンズ
「ハートで歌おう」/BCR


What's New

「ブラン・ニュー・デイ」/ブライアン・アダムス
「アイ・キャント・ストップ・シンギング・アバウト・ユー」/スティング


A Song For You

「そよ風のバラード」/オリビア・ニュートン・ジョン


ドナルド・トランプ新アメリカ大統領に捧げる(?)リクエストや
来日アーティスト関係のリクエストを中心にお送りしました。

それにしても、今月30日と31日に予定されていた
元ベイ・シティ・ローラーズの
スチュアート・ウディの来日公演が
やっぱり延期になってしまいましたね。

アーティストを招聘するからには
プロモーターはもっと責任を持って宣伝しなきゃ!

水面下でのみ、コアなファンだけが盛り上がっているのでは
広く認知されないじゃない。

バックには80年代に活躍したエコー・アンド・バーニーメンを
引き連れて!という話も合ったけど
それも本当はどうだったのか・・・。

5月以降に新たに来日スケジュールを調整・・・とは
言っているようですが
それもどうだかねぇ。

一方レスリー率いるBCRの2月の来日公演は
まぁまぁの売れ行き?

べらぼうに高額なプレミアム・カラオケ・ディナー・パーティも完売?

なんとも複雑な気持ちです。



 

1月28日と2月4日の放送曲

$
0
0

1月28日 22:00-23:00

Request and My Selection

「ロックン・ロール.」/レッド・ツェッペリン
「京都の恋」/ヴェンチャーズ
「アンド・アイ・ラヴ・ユー・ソー」/ドン・マックリーン
「ライツ」/ジャーニー
「ドゥーリン・ダルトン」/イーグルス
「ダンシング・クイーン」/アバ
「太陽はもう輝かない」/ウォーカー・ブラザーズ
「泣きたいほどの寂しさ」/ハンク・ウィルソン(レオン・ラッセル)
「マミー・ブルー」/ポップ・トップス


What's New

「シャルルマーニュ」/ブロッサムズ
「ディス・ハウス・イズ・ノット・フォー・セール」/ボン・ジョヴィ

A Song For You

「冬の部屋」/ジャニス・イアン


*******************************************

2月4日 22:00-23:00

Request and My Selection

「サタデーナイト」/B.C.R.
「ベロニカ」/エルヴィス・コステロ
「ヒート・オブ・ザ・モーメント」/エイジア
「ブック・オブ・サタデー」/キング・クリムゾン
「哀しみの恋人たち」/ジェフ・ベック
「テル・ヒム」/ハロー
「ライズ」/ハーブ・アルパート
「遠い初恋」/カーペンターズ
「悲しみの水辺」/カーラ・ボノフ


What's New

「ジョイ」/ハワード・ジョーンズ


A Song For You

「恋のウォータールー」/アバ


2週分まとめてのおさらいです。

申年(去る年)は節分の2月3日で
本当の節目を迎えて終了するので
2週続けて訃報(追悼)リクエストがありましたが
もうここで一区切りつけて
今週は何もありませんように。

それにしてもキング・クリムゾン~エイジアなど
バンドの声であり、メロディであり、リズムだった
ジョン・ウェットンの67歳という若さでの逝去は
ショックでした。

彼のあの透明感、響きのある声が
もう残された作品のみでしか聞けない…なんて。

ともあれ
節分も終わって、サル年は去り
飛び立つ酉年が始まったわけですから
今週からは飛躍する曲がたくさん集まるかな?














 

2月11日と18日の放送曲

$
0
0

2月11日(土) 22:00-23:00

 

Request and My Selection

 

「オンリー・イエスタディ」/カーペンターズ

「ジャスト・ザ・ウェイ・ユー・アー」/ブルーノ・マーズ

「ドント・ストップ・ビリーヴィン」/ジャーニー

「ロング・トレイン・ランニン/ドゥー・ビー・ブラザーズ

「小さな願い」/アレサ・フランクリン

「明日なき暴走」/ブルース・スプリングスティーン

「ウィリン」/リトル・フィート

「アイ・フィール・ラヴ」/チャーリー・リッチ

「デイ・アフター・デイ」/バッド・フィンガー

 

 

What's New

 

「キス・ディス」/ザ・ストラッツ

 

 

A Song For You

 

「金色の髪の少女」/アメリカ

 

 

****************************************

2月18日(土)  22:00-23:00

 

Request and My Selection

 

「初恋の街」/ビヨルン&ベニー

「ヒッチ・ア・ライド」/ボストン

「ハロー」/アデル

「恋のナイト・フィーヴァー」/ビージーズ

「レインボウ・イン・ユア・アイズ」/アル・ジャロウ

「ピーセズ・オブ・マイ・ハート」/アーマ・フランクリン

「黒い瞳のナタリー」/フリオ・イグレシアス

「ザ・ネクスト・タイム・アイ・フォール」/ピーター・セテラ

 

 

What's New

 

「セイ・ユー・ウォント・レット・ゴー」/ジェイム・アーサー

「ハウ・ファー・アイル・ゴー」/アレッシア・カーラ

 

 

A Song For You

 

ウォンテッド」/ドゥーリーズ

 

 

またまた2週続けて

放送からだいぶ時間が経ってしまってからの

間の抜けた頃のリスト・アップでごめんなさい。

 

来週は久しぶりの特集で

最近ひそかなマイブームになっている

洋楽カラオケで

歌えそうな曲、歌いたいけれど歌えない曲

挑戦してみたい無謀な曲・・・など

カラオケではなくオリジナルでお届けましす。

 

あー、歌がうまく歌えたらどんなに楽しいことか!


2月25日の放送曲

$
0
0
2月25日 22:OO-23:00

My Selection Night

「うつろな愛」 / カーリー・サイモン
「イッツ・トゥ・レイト」 / キャロル・キング
「ウィー・アー・オール・アローン」 / リタ・クーリッジ
「悲しき片想い」 / ヘレン・シャピロ
「悲しき天使」 / メリー・ホプキン
「悲しき雨音」 / カスケーズ
「ストップ・イン・ザ・ネイム・オブ・ラヴ」 / シュプリームス
「ストップ・ルック・リッスン」 / スタイリスティックス
「ビー・マイ・ベビー」 / ロネッツ
「リビング・オン・ア・プレーヤー」 / ボン・ジョヴィ
「ウィー・アー・ザ・チャンピオン」 / クイーン
「アイ・リアリー・ライク・ユー」 / カーリー・レイ・ジェプセン
「We Are Never Ever Getting Together」 / テイラー・スウィフト
「All About That Base」 / メーガン・トレイナー


今回は久しぶりの特集で
今私がひそかにハマっている(?)
洋楽カラオケで歌いたい歌
歌いたいけれど、声の質が違いすぎて歌えない歌
挑戦してみたい歌などを集めてみました。

メーガン・トレイナーの真似をして
あの歌パフォーマンスしたらうけますよね。
マジで練習しようかな。
でも、ラップ風な歌詞を覚えるのが大変かも。
 

3月4日の放送曲

$
0
0

3月4日(土)  22:00-23:00

 

Request and My Selection

 

「恋はあせらず」/シュープリームス

「アイ・ウォント・ユー」/マーヴィン・ゲイ

「見つめていたい」/ポリス

「ホンキー・トンク・ウィメン」/ローリング・ストーンズ

「ジンギスカン」/ジンギスカン

「ザ・ドア・トゥ・パラダイス」/ボビー・ライデル

「春のときめき」/マージョリー・ノエル

「アイドルを探せ」/シルヴィ・バルタン

「コール・ミー・ラウンド」/パイロット

「ラヴ」/レターメン

「恋人よ、我に帰れ」/ビリー・ホリデイ

 

 

What's New

 

「フェイス」/サウンドトラック feat.アリアナ・グランデ

 

 

A Song For You

 

「麗しのボストン」/デイヴ・ロギンズ

 

 

明日で東日本大震災から丸6年。

時の経つのは過ぎてしまえば早いようですが

災害を受けた方々の時は停まったままかもしれません。

 

復興は進んでいるようで

まだ一向に進んでいない場所も。

 

なのに日本政府は

くだらないことに時間を費やしたり

理不尽な税金の無駄遣いなどしていないで

もっと先にやることあるでしょう!と

ついつい叫びたくなるのろのろ対策ですね。

 

3月11日の番組へのリクエストは

特別な思いでくださる方もいらっしゃるかも。

 

お待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月11日と18日の放送曲

$
0
0

3月11日(土)  22:00-23:00

 

Request and My Selection

 

「ハイスクールはダンステリア」/シンディ・ローパー
「恋するトレーシー」/トレーシー・ウルマン

「ウー・チャイルド」/ヴァレリー・カーター

「ワン・オン・ワン」/ホール・アンド・オーツ
「リライト・マイ・ファイアー」/ダン・ハートマン

「裏切りのゲーム/ボブ・シーガー

「ヒア・アイ・アム」/エア・サプライ
「ビッグ・ジョー・&・ファントム309/トム・ウェイツ

「トゥ・ビー・ウィズ・ユー」/ミスター・ビッグ

 

 

What's New

 

「Treat You Better~ボクならキミを絶対に大切にする」/ショーン・メンデス

 

 

A Song For You

 

「夢の旅人」/ウィングス

 

************************************************

 

3月18日(土) 22:00-23:00

 

My Selection Night

 

「グラジュエーション・デイ」/ビーチ・ボーイズ

「サウンド・オブ・サイレンス」/サイモン&ガーファンクル

「この道は一度だけ」/シールズ・アンド・クロフツ

「ドント・ユー・フォゲット・アバウト・ミー」/シンプル・マインズ

「アイル・ビー・ゼフ・フォー・ユー」/ザ・レンブランツ

「フォトグラフ」/ニッケル・バック

「サンキュー・フォー・ビーイング・ア・フレンド」/アンドリュー・ゴールド

「ウインド・ビニース・マイ・ウイングス」/ベッド・ミドラー

「ユー・レイズ・ミー・アップ」/ケルティック・ウーマン

「ファイト・ソング」/レイチェル・プラッテン

「ブレイクアウェイ」/ケリー・クラークソン

「マイ・ウィッシュ」/ラスカル・フラッツ

 

 

ようやく春めいてきましたね。

桜ももうすぐ開花?

 

そんな時期は

同時に花粉の季節でもあり

数年前

悲しくもないのに

突然涙がポロポロ出てきて

ついに私も

花粉症デビューしてしまいました。

 

この時期になると目は痒いし

くしゃみは連発するし・・・。

 

そんな時期の特集は

やっぱり旅立ちのシーズンなので

卒業式のBGMに相応しい楽曲を

集めてみました。

 

1971年に

ニューヨークはクイーンズにある

ジョン・ボウン・ハイスクールを卒業した

私にとっての卒業ソングは

スリー・ドッグ・ナイト「喜びの世界」や

シカゴ「カラー・マイ・ワールド」でしたねぇ。

 

そしてなんと!

当時の卒業アルバムが

今では

日本にいても

学校名と卒業した年を入れると

ネットで見ることができてしまうのには

びっくりしました。

 

ご覧になりたい方は…

John Bowne High School

Graduate of 1971

で検索すると

当時の高校生のライフスタイルがわかります(笑)。

 

 

さて、今度の土曜日は年度末

3月最終・・・ということで

この番組の行く末の重大発表も!

 

なにかなぁ~? なにかなぁ~?

 

お楽しみに!

 

 

 

3月25日の放送曲

$
0
0

3月25日(土)  22:00-23:00

 

Request and My Selection

 

「恋のそよ風」/バター・スコッチ

「ロックン・ロール・ミュージック」/チャック・ベリー

「ロール・オーヴァー・ベートーヴェン」/チャック・ベリー

「追憶」/バーブラ・ストライザンド

「パラレルは宝」/イエス

「ベイビー・ラヴ」/シュープリームス

「黒いドレスの女」/ホリーズ

「冷たい朝」/ホール&オーツ

「プリテンダー」/ジャクソン・ブラウン

 

 

What's New

 

「ジャイアンツ」/テイク・ザット

「ホウェアズ ザ・レヴォリューション」/デペッシュ・モード

 

 

A Song For You

 

「バック・イン・ザ・U.S.A.」/リンダ・ロンシュタット

 

 

以上が今年度最後の放送曲でした。

 

4月からは放送時間が変わって

20時~21時!

番組7年目に突入です。

 

今度とも末永くどーぞよろしくお願いいたします。

4月1日の放送曲

$
0
0

4/1(Sat.)  20:00-21:00

 

Request and My Selection

 

「イマジネーション・オブ・ライフ」/R.E.M.

「ハウ・ドゥ・ユー・ドゥ」/マウス&マクニール

「マネー・ハニー」/エリック・フォークナーのBCR

「幸せはパリで」/ディオンヌ・ワーウィック

「ザ・ラスト・キッス」/デヴィッド・キャシディ

「キサナドゥの伝説」/デイヴ・デイ・グループ

「愛がいっぱい」/ドクターフック

「スピニング」/クリストファー・クロス

「キス・ミー」/シックス・ペンス・ノン・ザ・リッチャー

 

 

What's New

 

「スターダスト」/ボブ・ディラン

「ザ・ベスト・イズ・イエット・トゥ・カム」/ボブ・ディラン

 

 

A Song For You

 

「アンティシペーション」/カーリー・サイモン

 

 

新年度になって

4月から放送時間が2時間繰り上がって

土曜日夜8時からの放送になりました。

 

この番組、スタートしたのは2011年で

当初、土曜日と日曜日の夕方6時から9時までの

3時間の生放送でした。

 

それが途中から月曜日の深夜になり

水曜日の夜の最も深い27時(木曜午前3時)からになり

やっと土曜日の10時からになり

そして今回8時から…と

転々とお引越ししていますが

まぁ、丸6年ちゃんと続いて

この4月から7年目に突入!

 

これもひとえに皆様のリクエストのお陰様です。

なんといっても、この番組は

皆様からのリクエストで構成させていただいていますのでね。

 

ありがとうございます。

 

これからもどーぞ、末永く

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

4月8日の放送曲

$
0
0

4/8(土)  20:00-21:00

 

Request and My Selection

 

「あなただけを」/ジェファーソン・エアプレイン

「ワーズ」/F.R.デイヴィッド

「四月の恋」/パット・ブーン

「ロックン・ロール・ラブレター」/BCR

「ゼア・マスト・ビー・アン・エンジェル/ユーリズミックス

「イッツ・サッド・トゥ・ビロング」/イングランド・ダン&ジョン・フォード・コーリー

「ハッピー」/ローリング・ストーンズ

「心のラヴソング」/ウイングス

「ストレンジャー」/ビリー・ジョエル

 

 

What's New

 

「クラウド9」/ジァミロクワイ

 

 

A Song For You

 

「星降るアラバマ」/ビリー・ホリデイ

 

 

4月から岐阜放送をお聞きの皆様にも

「ミュージック・パーク」を聴いていただけるようになり

岐阜方面にお住いの方からもリクエストが届き

嬉しい限りです。

 

また、ラジコのタイムフリーで

放送一週間後でも聴けるし

エリアフリーを使えば

日本のどこでも聞こえるという

とても便利な時代になりました。

 

以前は私の住んでいる東京の下町は

電波の入らない“魔のデルタゾーン”で

特にラジオ日本(当時はラジオ関東)は

2階のベランダに出て、アンテナを突き出して

それでもガーガー雑音が入る中

必死に「全米トップ40」を聴いていたものです。

 

こんなに便利になったのだから

もっともっと多くの方に

ラジオで洋楽を楽しんでいただきたいですね。

 

4月15日の放送曲

$
0
0

4月15日(土)  20:00-21:00

 

Request and My Selection

 

「愛していたい」/ハート

「アンダー・プレッシャー」/クイーンwith デイヴィッド・ボウイ

「堕ちた天使」/Jガイルズ・バンド

「レディ・ダーヴァンヴィル」/キャット・スティーヴンス

「涙に染めて」/カーラ・ボノフ

「ゴジラ」/ブルー・オイスター・カルト

「君はToo Shy」/カジャ・グーグー

「隠れ煙草」/ブランズヴィル・ステーション

「ホールド・オン」/ウィルソン・フィリップス

 

 

What's New

 

「オプションズ feat.スティーヴ・マーリー」/ピットブル

 

 

A Song For You

 

「花咲く街角」/デル・シャノン

 

 

 

桜も散って葉桜になり

雨が降ったり、肌寒かったり

かと思うと、急に真夏日になったり

気候の変化になかなかついていけずに

体調を崩している方も多いのでは?

 

でも、これからの時期

私は一年で一番好きな時期に入っていくので

テンションあがりっぱなしです。

 

つまり、至極単純なのですね。

 

季節の移ろいと共に気分も上がったり

メローになったり。

 

これからはまさに躍動期なので

周りの木々や花たちと一緒に

成長(いまさら?)しましょうか。

 

ゴールデンウイークも近く

皆様はどんなお過ごし方を計画中ですか?


4月22日と29日の放送曲

$
0
0

4/22(土) 20:00-21:00

 

Request and My Selection

 

「ジャングル・ブギー」/クール&ザ・ギャング

「ブラック・マジック・ウーマン」/サンタナ

「雨に負けぬ花」/サイモン&ガーファンクル

「愛は翼に乗って」/ベッド・ミドラー

「君は完璧さ/カルチャー・クラブ

「アニー・ローリー」/ジョー・スタッフォード

「ジャンプ」/ヴァン・ヘイレン

「ホワイト・ルーム」/クリーム

「ロシアより愛を込めて」/マット・モンロー

「希望のあした」/クリント・ホームズ

 

 

A Song For You

 

「アース・ソング」/マイケル・ジャクソン

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

4/29(土)  20:00-21:00

 

Request and My Selection

 

「ジス・ウェイ」/テルマ・ヒューストン

「誘惑のブギー」バカラ

「チャッキー・ワゴン」/ルー・クリスティ

「チャイナ・グローヴ」/ドゥービー・ブラザーズ

「ホール・オブ・ザ・ムーン」/ウォーター・ボーイズ

「ピロー・トーク」/シルヴィア

「セイ・イット・イズント・ソー」/ホール・アンド・オーツ

「ジョニー・エンジェル」/シェリー・フェブレー

「ケ・サラ」/ホセ・フェリ シアーノ

 

 

What's New

 

「ニンブル・バスタード」/インキュバス

 

 

A Song For You

 

「風のララバイ」/アルバート・ハモンド

 

 

ゴールデン・ウイーク、いかがお過ごしですか?

 

晴れていたかと思ったら

にわかにあたりが暗くなり

ピカッ、バリバリ、ザザーッと雷雨。

 

でも 陽光が残っていたり

にわか雨のすぐ後に太陽が顔を出したりすると

そこには大きな虹が!

 

すがすがしいいい季節になりましたね。

 

さぁ~てと、今年もゴールデンウイークは

衣替えに、冬布団の洗濯に

庭の雑草刈りに、家中の掃除に、断捨離!

 

これで連休明けにはすっきりさわやかになれるかな。

 

 

ということで、私はどこにも遊びに行きません・・・。

どうぞ皆様、楽しい休暇を!

 

「軽音楽をあなたに」のイベント告知

$
0
0

 

上記のイベントを開催します。

 

A Song For Youのブログを

今、覗きに来てくださったあ・な・た!

 

ラジオ日本の「ミュージック・パーク」を

いつも聴いてくださっているあ・な・た!

 

昔、NHK-FMの「軽音楽をあなたに」を

聴いていてくださったあ・な・た!

 

水野美紀、滝真子、山本さゆり

3人の近況や

私たちが今聴きたい洋楽曲や

上手か下手かはわからないけれど

洋楽好きな有志が歌う洋楽カラオケなどに

耳を傾けながら~

 

自由気ままに
飲んだり、食べたり、おしゃべりしたり。

なんだか楽しいイベントになりそうですよ。

 

 

 

遊びにいらっしゃいませんか?

 

 

5月6日と13日の放送曲

$
0
0

5月6日(土)

 

Request and My Selection

 

「スウィート・シーズンズ」/キャロル・キング

「ウイ・ジャスト・ディスアグリー」/デイヴ・メイスン

「風立ちぬ」/クリストファー・クロス

「ウィーナス」/ショッキング・ブルー

「今夜はエキサイト」/リック・スプリングフィールド

「ジョージー・ガール」/シーカーズ

「若葉の季節」/ダナ

「フォトグラフ」/デフレパード

「不思議なお話を」/イエス

「トワイライト・ワールド」/スウィング・アウト・シスター

 

 

What's New

 

「スティル・フィール・ライク・ユア・マン」/ジョン・メイヤー

 

 

A Song For You

 

「ママ」/スパイス・ガールズ

 

****************************************

 

5月13日(土)

 

My Selection Night

 

「HAPPY MOTHER'S DAY SPECIAL」

 

「母と子の絆」/ポール・サイモン

「ママ・ライクト・ザ・ローゼズ」/エルヴィス・プレスリー

「ママ」/イル・ディーヴォ

「ターン・トゥ・ユー」/ジャスティン・ビーバー

「ザ・ベスト・デイ」/テイラー・スウィフト

「ママズ・ソング」/キャリー・アンダーウッド

「ザ・ベイビー」/ブレイク・シェルトン

「トウ・ダディ」/エミルー・ハリス

「マザーズ・リトル・ヘルパー」/ローリング・ストーンズ

「ジュリア」/ビートルズ

「ザ・パーフェクト・ファン」/バック・ストリート・ボーイズ

「ア・ソング・フォー・ママ」/ボーイズ・II・メン

 

 

5月14日が母の日だったので

前日の13日の特集はベタに

母に捧げる歌を特集しました。

 

特にカントリーはいつもそうですが

歌詞にストーリーがあるので

母親に対する見方がいろいろあって

感慨深いものがありますね。

 

来週はいつものリクエスト。

 

皆様からのご要望にできるだけたくさん

お応えしてまいりますので

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

5月20日の放送曲

$
0
0

5月20日 20時~21時

 

Request and My Selection

 

「マイ・スウィートネス」/スタッフ

「ママに捧げる詩」/ニール・リード

「ライオンは寝ている」/トーケンズ

「恋するキャンディダ」/ドーン

「ラヴィング・ユー」/ミニー・リパートン

「過ぎし日の思い出」/メアリー・マクレガー

「サーティ・イヤーズ」/U.K.

「ユー・ノウ・マイ・ネイム」/クリス・コーネル

「花のささやき」/ウィルマ・ゴイク

 

 

What's New

 

「ヘヴィ feat.キアーラ」/リンキン・パーク

 

 

A Song For You

 

「アフター・ザ・ラヴィング」/エンゲルベルト・フンパーディンク

 

 

 

リクエストにお応えした

A Song For Youのエンゲルベルト・フンパーディンクの

「アフター・ザ・ラヴィング」。

 

歌詞を訳していて、やーだ、なんかエッチだなぁ

などと、邪な考えがよぎってしまった私は

恥じらいなど忘れたおばさんなのでしょうか(笑)。

 

若い頃はエンゲルベルトの深みのある温かい声に包まれ

うっとりしていたものですが

よーくよーく歌の内容を聴いたら

けっこう濃厚な濡れ場(?)を想像してしまって

あらぁ、ロマンチックではなくエロチック?

などと、思ってしまいました。

 

例えば

 

「僕を受け入れてくれてありがとう

太陽までの片道の旅に

僕を誘ってくれてありがとう」

 

とか

 

「目にかかった髪をそっとかきあげてあげよう」

 

とか、

 

「満たされた君の表情が」

 

とか、

 

それに、

 

「愛し合った後でもまだ

君が愛おしくてたまらない」

 

などと

 

ベッドの上の二人の様子しか

想像できませんよね。

 

こんなにストレートな内容だったとは。

エンゲルベルトの歌唱力にまんまと騙されていました。

 

来週はナイター中継のために

「ミュージック・パーク」はお休みです。

 

次は6月3日。

 

リクエストはいつでもお待ちしていますので

どーぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月3日の放送曲

$
0
0

6/3(土) 20:00-21:00

 

Request and My Selection

 

「マイ・エヴァー・チェンジング・ムーズ」/スタイルカウンシル

「ゴーイン・バック・トゥ・チャイナ」/ディーゼル

「ランブリン・マン」/オールマン・ブラザーズ・バンド

「ジバの女王」/レーモン・ルフェーヴェル・オーケストラ

「雨に歩けば」/ジョニー・レイ

「ミスティ・ブルー」/ドロシー・ムーア

「ラッキー・ラヴ」/カイリー・ミノーグ

「ラヴ・チェンジズ・エヴリシング」/クライミー・フィッシャー

「イフ」/ブレッド

「エイント・ノー・マウンテン・ハイ・イナフ」/マーヴィン・ゲイ&タミー・テレル

 

 

What's New

 

「アイ・ドント・ノウ・マイ・ネーム」/グレース・ヴァンダーウォール

 

 

A Song For You

 

「月に吠える」/ ボブ・シーガー&シルヴァー・バレット・バンド

 

 

 

今週もたくさんのリクエストありがとうございました。

 

グレッグ・オールマンが69歳で亡くなってしまうなんて。

 

サザンロックが大好きな私としては

オールマン・ブラザーズのミニ特集したかったのですが

皆様からのリクエストが溜まってしまう・・・ということで

グレッグを偲ぶのは1曲のみにしました。

合掌。

 

そして今度の「ミュージック・パーク」は、

月に一度の特集、My Selection Night。

 

毎週日曜日の夕方

「名盤アワー」でマニアックなレコードをかけてくださる

宮治淳一さんに「ゲスト出演してください!」と

無理やりお願いしまして、

宮治さんのポップな部分を暴露!します。

 

かつて、ディスコメイトで

全盛期のアバを担当していたディレクターさんですから!

 

どーぞ、お楽しみに。

 

 

 

Viewing all 429 articles
Browse latest View live